・「ビフィズス菌(ロンガム種)」が腸内フローラを良好にし、便通を改善します。
・健康な成人の腸の中に棲む有用菌のひとつ、ビフィズス菌
私たちの腸の中には、たくさんの細菌が棲みついています。その種は約1000種類、1000兆個と言われています。ビフィズス菌は、有用菌全体の99.9%を占める、いわば有用菌の主役!約百年前に発見されて以降、世界的に研究が進められ、プロバイオティクスとして広く使用されてきました。
プロバイオティクスとは「腸内フローラのバランスを改善することにより、ヒトの体に有益な効果をもたらす生きた菌」のこと。ビフィズス菌は約30種類に分類され、そのうち主にロンガム種をはじめとする4種類がヨーグルトなどの食品に使用されてきました。なかでもビフィズス菌(ロンガム種)を食品として摂ることにより、腸管に有益な作用をもたらしてくれることが、早くから注目を集めていました。